| ウラジロナナカマド | 
      バラ科 ナナカマド属 | 
    
| 2007.7.11 北海道大雪 | 2007.7.11 北海道大雪 | 
高山帯の林縁や草地に生える落葉低木で、高さ1〜3メートル。葉は奇数羽状複葉で、小葉は4〜6対、鋸歯は葉の先端3分の1ほどにあり、基部付近にはない。葉の裏面は白っぽい。 花序は複散房状で、白色の花を付ける。花はナナカマドよりも大きく、直径1センチほど。 〜徒然想〜 北海道大雪黒岳ではウラジロナナカマドが多く、ウコンウツギの黄色とマッチして爽快な夏景色を作っていた。 黒岳は紅葉でも有名な山〜これがやがて一面に紅葉していくのだろう。目をつぶりその姿を想像すると、みごとな秋景色が広がります。 −同じ科の植物−  | 
      
![]()  | 
      ||
| 2006.8.28 山梨県北岳 | 
| もっとこの花を見る → |